ポポの雑記

徒然なるままに身の回りのことを書き綴ります

【書評】魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜

インスタグラムでよく広告に出てくる漫画、「魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜」を読んだ。

 読もうと思った理由は二つ。
・インスタグラムに広告が流れてくる「俺TUEEE系転生漫画」はいくつかあるが、広告が悪いだけで実際は普通に面白いのではないかと期待したこと
・インスタグラムのコメント欄にも、批判コメントだけでなく面白いという意見も少しみられたこと

 上記の理由から、俺TUEEE系漫画を食わず嫌いせず、物は試しに試食してみようと思った次第。

 

結論としては、全体的に個性がないベタな転生系で、つまらなかった。Re:ゼロなど設定が練られた転生系を経験した後だと、なおさら稚拙に感じる。漫画の飛ばし読みはなかなかしないが、2巻と3巻は飛ばし飛ばし読んでしまった。

以下では、具体的にマイナスだと思う点4つと、逆にプラスだと感じた点1つを挙げようと思う。

マイナス評価 

タイトルが長い

まず最初に思ったのは、タイトルが異様に長いということ。句読点や「〜」も含めると36文字ある。なろう系の漫画はこういう名前が多くて、どことなく胡散臭さを感じてしまう。「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」という作品も観たことがあるが、痛いのは嫌だと言う割にタイトルが痛々しくて可哀想だと思った。

ただ、タイトルが長いのが必ずしも悪いのかというとそうではなく、例えば「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」は20文字あるが、良作として有名だ。当時はまだ長いタイトルに馴染みがなく、文章チックなタイトルにどんな作品なのか気になった記憶がある。タイトルが作品に付加価値を与えている好例だと思う。

結論、長いタイトルはそれ自体がダメというわけではないが、最近雨後の筍のごとく作成されているなろう系のタイトルには、オタクの内輪ウケ的な寒さを感じてしまうのである。

使い古された俺TUEEEネタである

内容についてはこれに尽きる。広告を見た時点で誰もが思うこと。端的に言えば、「転生チートネタはもう飽きた」ということ。転生チートネタ自体の面白い・つまらないは置いておくとして、この手のネタはもう使い古されてしまった。

よくある転生チートネタでは、平凡な人間が最強の能力を持って異世界転生して夢想無双することが多いが、本作では転生前も最強、転生後はもっと最強である。おそらく最強とは程遠いであろう私含めた読者層に、果たして訴求するのだろうか。

設定や主人公が全体的に痛い

他の転生ものをあまり読んだことがないが、ストーリーが全体的に痛い。そして安っぽい。

本作の概要は以下の通り。

最強の魔王が2000年の時を経て転生し、魔族の学校に入学する。純血の魔貴族が調子に乗ってるなか、混血に転生してしまったことや能力が規定外であることなどから不適合者扱いされるが、本当は最強の魔王なので貴族も強キャラも危なげなくぶっ倒す。チートスキルで学校の課題も楽勝。そして、美少女2人に懐かれる。

漫画を3巻まで読んで勝手にまとめたが、何だかとても香ばしい匂いがする。この魔王が、「この程度で俺が死ぬと思ったか」とか、「心臓を刺したくらいで俺が死ぬと思ったか」とか、挙げ句の果てには「殺したくらいで俺が死ぬと思ったか」とか言ってしまう。

行動にしても、言葉だけで相手を制圧したり(覇気?)、デコピンで相手をぶっ飛ばしたり、下級魔法で相手の最上位魔法を打ち消したり、挙げ句の果てには片手で城をぶん回して投げたりしてしまう。ワンパンマンと似たような薄寒さを感じた。

それに加えて、ヒロインとの絡みを中心とした感動パートが弱い。2-3巻にかけてヒロイン2人との絡みで感動を狙ってくるパートがあるが、書き込みが弱いし分かりづらい。ありきたりな感動設定を適当に盛り込んでいる感が否めず、読者側としては特段感慨が湧かない。  

単調な痛い展開を只々繰り返す

そして極め付けは、ありきたりなチート設定と薄い感動パートを何回も繰り返すこと。最強魔王は(あくまで3巻時点で)どこに行っても誰と戦っても最強で、ピンチが訪れたかと思ってもやはり最強。最終的にはほぼワンパンで倒す。ワンパンマンもそうだが、最終的にはワンパンで倒すんでしょって思うと、戦闘シーン全飛ばしするくらいには冷める。 

プラス評価

以上のように、個人的には全然刺さらなかった本作だが、良い点も一つ挙げておこうと思う。 

主人公が危なげなく勝つ様が爽快

ポジティブに解釈をすれば、主人公が最強なのでどんなに調子に乗った相手でもスムーズに勝利する様を、見ていて爽快に感じる人がいるかもしれない。Re:ゼロのスバル君が何度も死んでは生き返り状況を打開するのとは異なり、全て一発ストレートで解決してくれるので、頭を使わずにのんびり眺めていられる。

総評:時間をかけてまで読まなくてもいい

いくつかポイントを挙げたが、改めて結論をまとめるとすると、「時間をかけてまで読まなくていい」作品だと思った。今回、「インスタグラムの広告はつまらなそうだが実際は面白いのではないか」という期待感を持って読んだものの、広告の内容が全てだという残念な結果となった。今後も、面白そう(?)な漫画があれば都度読んでいこうと思う。

近所のお店でテイクアウト

今日は、近所の中華屋でテイクアウトをしてみました。

通常時はテイクアウトをしていなかったお店ですが、昨日通りかかった際に店先にテイクアウトの文字が出現していたので、気になってしまい訪問しました。店先にテーブルを出して店員さんが注文を取っており、店内は利用停止中とのこと。通常メニューは何でも注文可能ということなので、五目焼きそばをチョイスしました。お弁当と違って、注文してから作って出してくれるから、出来立てが食べられるのはメリットだなと思いました。

今日は先客が3組いたので、10分くらい待つことに…天気がよかったので、のんびり外で待ちました。自ずと生まれるソーシャルディスタンス。今の世の中ではお互いに距離を取るのがマナーみたいになっていますから、こう綺麗に等間隔の距離が取れているとちょっと気持ちがいいです。待っている間にもお客さんが来たり、郵便配達員のおじさんが気になってお店を覗いていたり、あまり見ないお店の様子にみんな気になっているご様子でした。

出来立てを受け取り、早速家に帰っていただきました。熱々で美味しい。緊急事態宣言が出てから1ヶ月近く外食を控えているので、たまに食べるテイクアウトは外食気分を味わえて良い感じです。ただ、五目焼きそば900円。毎日食べるには、なかなか財布に厳しい。

テイクアウトやお取り寄せなど、適度に利用しながら自粛期間を乗り越えていけたらと思います。

本格イヤホンのすすめ(SHURE SE215SPE-A)

こんにちは。
東京のサラリーマン、ポポです。
今回は音楽素人の僕が、1000円イヤホンを捨てて本格イヤホンを買った時のことについて話します。

 

 

本格イヤホンは誰にでもおすすめ

みなさん、イヤホンは何を使ってますか?ウン万円の高級イヤホンですって方、羨ましいです。音楽にこだわりのある方は、たしかに良いものを持っているイメージがありますね。ただ、聴くのはもっぱらJ-POPという方にも、本格イヤホンをおすすめしたいです。
僕自身、よく聴くのはJ-POPだったり、流行の洋楽とかです。音質が必要そうなのは、いいとこマイブームのジャズくらい。ただそれでも、1000円のイヤホンから1万円超のイヤホンに変えたことで、音楽のQOLが大幅に向上しました。

もともと使っていた格安イヤホン

まず、僕がもともと使っていたイヤホンはたしかこれです。

パナソニック カナル型イヤホン ホワイト RP-HJE150-W [並行輸入品]

パナソニック カナル型イヤホン ホワイト RP-HJE150-W [並行輸入品]

  • 発売日: 2008/10/15
  • メディア: エレクトロニクス
 

amazonで700円の格安品です。
ただこれ、amazonの評価はなかなかいいですね。たしかにコスパはいいと思います。無くしても痛くない価格だし、音質も良くはないですが極端に悪くもない。しっかりした品でした。
ただ、ふとした瞬間に良いイヤホンが欲しくなってしまったんです。社会人になって学生の頃よりは余裕があるし、少し良いものをもってみようかなと。 

ヘッドホンを買ったら邪魔だった

まず最初に目をつけたのはヘッドホンでした。やっぱり音質といえばイヤホンよりヘッドホンでしょ!と。今はワイヤレスの新バージョンが出ているみたいですが、旧型の有線バージョンを1万円ちょっとで購入。

ただこれは、ほとんど使用しませんでした。なぜかというと、ヘッドホンって非常に使い勝手が悪い…
まず邪魔なので外出時に着けていけない。鞄にしまっても邪魔。ベッドに横になりながら着けると耳が痛い。普通につけてても長時間使用では蒸れるし耳が痛くなる。
そんなこんなで、使用頻度は高くなく、結局メルカリで売りに出しました。

イヤホンを買ったらタッチノイズが気になった

やはりイヤホンということで、SONYのイヤホンを購入。Amazonで当時5000円ちょっと。

これは結構良かった印象。さすがSONY、音もなかなか良かったですし、フィット感や本体の質感も上々でした。特に質感に関しては今使っているSE215よりもモダンで気に入っていました。
ただ気になったのが、コードが擦れる音や洋服に当たる音。タッチノイズというやつです。有線イヤホンにはつきものですが、特に外で使う時に顕著にみられました。コツコツいう音や、シャッシャいう音が耳障りなんですね。

このイヤホンは実家の火事で燃えました。 

耳の形によっては合わないイヤホンも・・・

次に買ったのがBOSEのイヤホン。8000円くらいでした。売りとしては独特の形状をしたイヤーピースによるフィット感の良さ。また、遮音性の高さといったところ。

Bose SoundTrue Ultra in-ear headphones - Apple devices イヤホン チャコール

Bose SoundTrue Ultra in-ear headphones - Apple devices イヤホン チャコール

  • 発売日: 2015/09/18
  • メディア: エレクトロニクス
 

しかし、これはSONYのものよりも微妙な出来でした。
まず、個人差はあると思いますがフィット感がイマイチでした。意外と外れやすいし、その割に着けてる時の密閉感が強くて耳が痛くなりました。
そして、外の音に対する遮音性はそこそこでしたが、やはりタッチノイズがすごい。個人的にタッチノイズはかなり気になります。
また、運動シーンにマッチしそうな見た目ですが、それならワイヤレスがいいなぁ…という。

ちなみに今はワイヤレス化しているみたいです。これなら分からなくはない。ランニング用に一つ持っておいてもいいかもしれない。

Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン トリプルブラック
 

SHURE SE215 Special Editionはいい買い物だった

そして、4代目のイヤホンに選んだのが、SHUREのSE215 Special Edition(SE215SPE-A)。価格は1万円ちょっと。

オーディオ界には詳しくないのですが、どうやら業界では有名なご様子。アーティストがライブで使用するマイクやモニター(アーティスト用イヤホン)で特に有名みたいです。個人向けイヤホンでは1万円くらいのエントリーモデルから、10万円を超えるようなハイエンドモデルまで幅広く揃えているみたいです。
SE高遮音性イヤホン

そしてこのSE215SPEがエントリーモデルにして、かなりの高クオリティでビックリしました。
特に以下の3点がこのイヤホンをおすすめする理由です。

1.音質がいい

まず、当たり前だけど音質がいいです。1000円イヤホンでは考えられないくらい音の分離がいいので、今まで判別できなかった楽器の音とかが聴き取れます。
また、低音の厚みがあるので、ドラムのバスドラなんかがしっかり主張してくるし、ベースの音も鮮明に聴き取れます。こういう低音系の楽器って、安いイヤホンだと潰れがちです。
あとは音に奥行きが出ます。ヘッドホンほどではないですが、前後左右から音が聞こえる感じです。安いイヤホンだと結構音を大きくしないと臨場感が得られなかったのですが、SE215SPEは適度な音量で臨場感が得られます。 

2.遮音性が非常に高い

次に、遮音性が非常に高いです。イヤーチップがウレタン素材みたいになっているので、耳にしっかりフィットして雑音を遮断してくれます。最初使ったときは、車道の音がほぼ聞こえなくてビックリしました。
BOSEやらSONYノイズキャンセリングに比べると遮音性は低いのかなと思いますが、ノイズキャンセリングって独特の密閉感があるんですよね。常に外の雑音と逆位相の音が流れているので、耳が疲れるというか脳が疲れるというか。その感じが苦手なので、フィット感と素材だけで遮音してくれるSHUREは好きです。 

3.タッチノイズが軽減される

最後に、個人的にはかなり大きなメリットなのですが、コードのタッチノイズが軽減されました。SHUREのイヤホンは特殊な形状をしており、コードを耳に巻きつけるようにして使用します。これにより、コードのタッチノイズが大幅に軽減されています。巷では"SHURE掛け"と呼ばれており、SHUREの発明に対する世間の評価が窺えます。

これらの理由から、SHUREのイヤホンは3年以上愛用しており、次の買い替えもSHUREの別モデルにしようと考えています。
特に最近は完全ワイヤレスの製品も出たようで、ちょっと高いけど非常に気になっています…ワイヤレスデビューしようかな…
参考記事:【レビュー】Shure初の完全ワイヤレス「AONIC 215」を聴く。安定のシュア掛けと拡張性 - AV Watch

部屋の整理(ライブTシャツ)

みなさんこんにちは。

東京のサラリーマン、ポポです。

 

コロナで外出自粛が続き、自宅にいる時間が長くなったことで、片付け意欲に火がついています。

今回は家に溜まっていたライブTシャツを始末した話です。

 

みなさんはライブに行きますか?行くとしたらライブTシャツは買いますか?
私は好きなアーティストのライブにはよく行くのですが、必ずライブTシャツを買って装備したうえで参戦します。その方が気分が盛り上がりますし、好きなアーティストの支援にもなるからです。

 

ただ、ライブTシャツってライブが終わったらめっきり着なくなりますよね。
大抵のものは普段外では着られないようなモロなデザインしていますし、背面には”〇〇LIVE Tour 2020”とか書かれていますし。
この度、そういうTシャツが衣装ケースから9枚も出てきたってわけです。これをどうにか処分したいなと思いました。Tシャツ9枚分って意外とスペース取りますからね。

 

もちろん、部屋着にするっていう方法もあるとは思うんです。夏とか特に、Tシャツにハーフパンツみたいな格好で過ごしていたりするし。それに好きなアーティストを身につけて過ごすことは素敵なことだと思うので。ただ、そもそも部屋着は9枚も要らないなと。

 

ということで、ライブTシャツは全部メルカリで売りに出しました。出品してから2日で7枚が売れ、残りも2枚もなんとか売れそうな気がします。1年前のライブTシャツなんて需要があるのかと思いましたが、意外と欲しい人はいるんですね。メルカリの需給はよく分からない。

 

売ったものは以下の通り。

乃木坂46

f:id:takepopo-chan:20200428012916j:image2020 8thバスラ
f:id:takepopo-chan:20200428012923j:image2019 全国ツアー
f:id:takepopo-chan:20200428012912j:image2019 7thバスラ
f:id:takepopo-chan:20200428012919j:image2018 全国ツアー

〈MIYAVI〉

f:id:takepopo-chan:20200428012951j:image2019 FC特典
f:id:takepopo-chan:20200428012956j:image2018 ワールドツアー
f:id:takepopo-chan:20200428012948j:image2018 FC特典
f:id:takepopo-chan:20200428012959j:image2017 15周年記念ライブ
f:id:takepopo-chan:20200428012945j:image2017 15周年記念ライブ

 

元値はまちまちだけど、大体元値の1/3くらいは回収できたイメージ。3回ライブに行けば、次の1回は無料でライブTシャツが手に入る計算ですね。

 

そんなこんなで、衣装ケースが少し空きました。今後も着ない服は積極的に整理する予定です。

部屋の整理(カード類)

みなさんこんにちは。
東京在住のサラリーマン、ポポと申します。

雑記的に始めたブログなので、とりあえず色々と投稿してみる予定です。

最近、コロナ禍というやつで自宅にいる時間が長くなったため、部屋の整理をしようと思い立ちました。
「何か整理できるものはないかな〜」と思いを巡らし、いくつか実行したのですが、その中の一つがカード類でした。主に会員カードとポイントカードです。

 

以下の3点の理由から、こういったカードは少ないほうが良いのではないかと思ったので、考えを整理するため記述します。

 

1.ポイントカードを無駄に持ち歩きたくない
 私は出かける時は身軽でいたいタチなので、財布はカードケースみたいな小さいものしか持っていません。カードは6枚しか入らないうえに、クレカやキャッシュカード、社員証などがスタメンとして鎮座しているため、ポイントカードを入れようとしても1〜2枚が限度です。そのため、ふと思い立って来店する際にポイントカードがないことも多く、必要なときに財布に入っていないなら、そもそも要らなくない?と思いました。

 

2.スマホに移行できるカードも多い
 とはいえ、普段からよく利用する捨てたくないカードもあります。私もヨドバシカメラビッグカメラのポイントカード、Tポイントカードなどは今後も活用していきたい。そういう場合は、ポイントカードとして使えるアプリや会員サイトがないか調べて、あれば登録して現物は破棄しました。
 ヨドバシやビッグカメラはアプリがあったので現物は破棄しましたが、Tポイントカードは現物でしか会員番号が確認できないとのことでしたので、残念ながら存置しました。

 

3.必要になったら再作成すれば良い
 カードを捨てられない一番の要因は、「いつか使うかもしれない」という意識だと思いますが、私の部屋に眠っていたのは全て過去1年間は使っていないカードたちでした。そういうのって大体、普段買わない店で買い物した時にポイント目当てで作ったけどそれ以来来店していないとか、当初はもっと来店すると思って作ったけど、実際はそうでもなかったとかなんですよね。一回、捨ててしまってもいいかなと。再作成もできますし、店によっては電話番号につけてくれたりしますからね。

 

以上のような理由でいくつかカードを捨てました。

コンタクトレンズ屋のカード
 →色々なところで購入したから3枚もありました。基本ネットで買うので破棄。

・スーツ屋、ワイシャツ屋のカード
 →決まったところで毎回買うわけではないので、意外と貯まらない。3枚ありましたが、ポイント有効期限のない鎌倉シャツを残して破棄。

・百貨店のカード
 →富裕層じゃないのであまり買い物しないし高いものは買わない。

・居酒屋のカード
 →大体その場のノリで作って、なかなか再訪しない。ダイナックグループのポイントカードは割が良いのですが、最近行かないので破棄。

・本屋のカード

 →なぜ作ったのか謎なくらい有用性がなかった。

 

逆に手元に残したのは以下のようなカードです。

・キャッシュカード、クレジットカード
 →解約の是非は別として、契約している以上必要なので。クレカは会費のかかるものは解約しました。

・再発行が面倒臭そうな会員カード類
 →ジムの会員カードとかで、スマホに集約できなかったもの。カードがないと利用できない施設とかは、利用頻度が低くても必要になる場面があるので。どう考えても使わないものは破棄。

・Tポイントカード
 →個人的にはこいつを残しておくのは癪だけれど、モバイルTカードだと会員番号が確認できないとのことなので。会員番号が必要なのかは置いておいて、念のため。

エストネーション、コインランドリーのカード
 →どうやら残高が残っているようなので、一応保管。ランドリーはもう行かないから捨てても良いけれども。

・友人からもらったホワイトニングの紹介カード
 →これこそ要るのか!?という話ですが、興味はあるので・・・(こういうのの積み重ねで無駄なカードが溜まるんですね)

 

コロナで家にいる時間が長くなると、掃除や整理をしたくなりますね。
これを機に色々と持ち物を整理したいものです。

自宅待機で暇なので、ブログを始めてみました。

みなさんはじめまして。

東京でサラリーマンをしているポポと申します。
コロナの蔓延により自宅待機状態のため、新しいことを始めてみようと思い「はてなブログ」を開設しました。
ブログでは日常生活で感じたことなどを雑記的に書き綴っていきたいと思います。

以下、ざっくり自己紹介です。

性別:男
年齢:26歳
仕事:保険会社の事務系の仕事
趣味:キックボクシング(週一の運動に)
   乃木坂46(2017〜)
   ジャズ(にわか)
   ワイン(詳しくなりたい)
   紅茶(詳しくなりたい)

右も左も分からない未熟者ですが、どうぞよろしくお願いします。